江戸時代 | 上田市柳町に於いて、呉服太物商を営む |
---|---|
明治5年 | 上田市中央通りに本家太物商継承分家開業 |
昭和18年 | 第二次世界大戦のため休業 |
昭和29年 | 繊維卸商 石森良三商店を創業 |
昭和41年 | 株式会社石森商店を設立 資本金150万円 同時に総合ギフト用品・寝装 寝具用品の卸売を行い、ブライダル・仏事ギフト市場に参入する |
昭和49年 | 上田卸団地に本社を移転 増資225万円 |
昭和57年 | 卸団地内に業務センターを新設 |
昭和61年 | 役員改選により、代表取締役社長 石森周一となる 社名を『石森株式会社』に改名 |
平成6年 | オリジナル仏事カタログ「ぎふとえっせんす」発刊 即納機能の充実を図る |
平成8年 | 増資3,000万円 |
平成9年 | イタリアデルポンテ社よりオリーブオイルの輸入開始 |
平成17年 | 役員改選により、代表取締役社長 石森義久となる |
平成19年 | 酒類小売免許取得 |
平成22年 | 業務センター隣の土地建物取得・改築 本社機能を取得建物に移転 |
平成23年 | オリジナルカードギフト「軽井沢手ぶら引出物」販売開始 オリジナルブランド「しなののかたち」立上げ |
平成27年 | 「しなののかたち」軽井沢店オープン(期間営業7月~10月) ライフエンディングサービス開始「おそうじ本舗」東御店オープン |
平成28年 | プライバシーマーク取得 登録番号:第19001009(01)号 |
令和元年 | 創業の地(上田市原町)に於いて、ギフトショップ「石森良三商店」をオープン |